チーム運営について 経営管理部
【リーダーの頭の中】

チーム運営について 経営管理部  【リーダーの頭の中】

たまごとじvol.87 2022年8月号より

━ 所属とお名前をお願いします。
間接部門 経営管理部の桑原です。
━ 目指しているチームの姿とは?
私は組織のことを大体サッカーに置き換えて考えています。
理想のチームは、絶対的なスーパースターがいるチームじゃなくてパス回しができてきちんと連動しているチームです。
一昔前のバルセロナが良いですね。ティキタカっていって、細かいパスを繋いでいく戦術があるんだけど。一人一人が自分の役割を分かっていて組織にとって最良な動きをし、その動きが連動して得点に繋がる。それが理想です。
誰がどのポジションにいて、どう連携して、今どこに穴があってどんな人を補強すべきなのか、そういったことをサッカーに置き換えながら常に考えています。
監督が私。社長はチェアマンですね。
━ 今の東洋電装をサッカーで例えると?
今の東洋電装はJ3。
事業によってはJ2 に行っているところもあると思います。
━ 監督としてチーム運営において気を付けていることは?
干渉しすぎないことです。
あまり口を出しすぎても成長の妨げになるし、それで失敗したとしてもそれは必要な失敗だと思うので。
ただ、大事な時や時間がかかりそうな時は話をするなどして、手を差し伸べるようにしています。
━ 社員とのコミュニケーションで気を付けていることは?
直接話して知るというより、そうでない時の表情や雰囲気を見ています。
時々社内をウロウロしているのは、私としては結構大事な時「伝えようと努力してほしい」分かりやすく端的に伝える努力をしてほしいです。
━ 社員に伝えたいことは?
「伝えようと努力してほしい」分かりやすく端的に伝える努力をしてほしいです。
そして「連動せよ」「聞いてなかった」「知らなった」がないように、パス回しをっかり意識してほしいですね。
━ 得意なことは?
得意なことなんてないです。他のリーダーたちのように高い技術力があるわけでもなく、交渉力があるわけでもない。何かに秀でているわけではなくて、でも極端にマイナスな部分もないのがある意味長所です。
なんでも及第点。だから何でも引き分けに持って行く自信はあります。
━ 不得意なことは?
不得意はいっぱいあります。
いつも弱い自分と戦っている感じ。
色んな悪い想定をして物事を始めるからそれが精神衛生上良くないんだろうなと思っています。相当慎重派です。ただ慎重派の割に大事な局面でポカをすることも多いです。その失敗も、悪い想定をして挑んでるおかげでリカバリーできているところはありますね。
━ チーム運営の中で「うまくいっているな」と感じることは?
うまくいっていると感じたらリーダーとしておしまいだと思っています。
周りから「うまくいくようになったね」と言われることで気付ける方が大切です。
1ミリも組織としてうまくいっているなんて思ったことはありません。だからこんなに厳しいんです私は!
━ 自身の今後の目標は?
もう少し人間的に大きくならないとと思っています。ただそのためには実務から離れないと。
組織がJ3からJ2へ、J2からJ1へ上がった頃に、私も自然と成長できていると思います。私の成長は組織の成長!
桑健さんの成長は社員のみんなにかかっている